川越で『不倫慰謝料』で弁護士をお探しの方へ

弁護士法人心 川越法律事務所

不倫慰謝料

詳細につきましては、以下のサイトをご覧ください(以下のボタンをクリック)。

  • 電話法律相談へ
  • 選ばれる理由へ
  • 業務内容へ

弁護士紹介へ

スタッフ紹介へ

不倫慰謝料に関するご相談の流れ

  • 文責:所長 弁護士 水野高徳
  • 最終更新日:2025年8月22日

1 不倫慰謝料に関するご相談の流れ

不倫慰謝料を請求したい場合も、請求された場合も、いち早く弁護士にご相談されることをおすすめします。

以下、不倫慰謝料を請求したい場合と請求された場合について説明します。

2 不倫慰謝料を請求したい場合

⑴ 弁護士に相談するべき

配偶者が不倫をしたというとき、ご自身で請求をすることも考えられますが、以下の視点を踏まえて、まずは弁護士に相談をすることをおすすめします。

⑵ 証拠がそろっているかどうか

不倫慰謝料を請求したい場合、まずは証拠がきちんとそろっているのかという視点が大事になります。

交渉の場面でも、裁判となった場合でも、どのような証拠があるのかといった点が、不倫慰謝料の金額などに影響します。

また、その証拠がどのような重みをもつのかといった点も、弁護士に相談することでアドバイスを受けられます。

⑶ 金額や支払方法以外の条件を整えられる

配偶者に不倫をされた場合、今後、不倫相手と配偶者に会ってほしくない、連絡を取ってほしくないと思う方も多くいらっしゃいます。

その際、合意書にどのような内容を書くべきなのか、弁護士に相談すれば、法的な観点からのアドバイスを受けられます。

⑷ 自分で作った合意書が法的に無効になる可能性がある

不倫慰謝料をご自身で請求し、相手も応じてくれて合意書を作ることができたとしても、法的な条件を満たしていないと、有効なものと扱われないことになってしまいかねません。

どのような方法で作成をするのか、どのような内容を記載するのかといった観点についても、弁護士に相談してアドバイスを受けた方が良いでしょう。

⑸ 感情的な交渉になってしまう可能性がある

ご自身で交渉をしようと思うと、状況が状況なだけに、感情的になってしまいがちです。

その結果、ともすれば違法なことを行ってしまい、相手が交渉を避けるようになるなど、望んでいた解決とはかけ離れていってしまうことがあります。

⑹ 不倫慰謝料を請求したい場合には弁護士にご相談を

したがって、不倫慰謝料を請求したいと考えた場合には、ご自身で相手に請求をするより、まず不倫の証拠やどのような解決をしたいかといったことを踏まえ、弁護士へ相談していただくことをおすすめします。

3 不倫慰謝料を請求された場合

⑴ 不倫慰謝料を請求された場合も弁護士に相談を

不倫慰謝料を請求された場合でも、基本的には上記の内容の裏返しとして考えていただければと思います。

不倫慰謝料を請求された方も、すぐに弁護士に相談し、適切な対応についてアドバイスを受けるべきですので、弁護士にご連絡ください。

⑵ 弁護士に相談した方が良い理由

交渉の段階では、請求をしている人がどのような証拠を持っているのか、配偶者に対しても慰謝料請求をしているのかどうか分からないことも多くあります。

そのため、請求をしている人が弁護士に依頼をしている場合には、ご自身だけで対応しようとすると、その弁護士の術中にはまってしまうことにもなりかねません。

また、請求をしている人の感情に振り回されてしまうこともありますし、適切な金額での示談とならない可能性もあります。

⑶ 不倫慰謝料を請求された場合には弁護士にご相談を

このように、様々なリスクを負うことになってしまいますので、不倫慰謝料を請求された場合には、すぐに弁護士にご相談ください。

4 まとめ

このように、不倫慰謝料を請求したい場合でも、不倫慰謝料を請求された場合でも、まずは弁護士に相談し、適切なアドバイスを受けることで、より良い解決につながりやすくなります。

個人で対応してみたもののうまくいかず、行き詰って弁護士にご相談される方も少なくありませんが、弁護士が介入していることで、弁護士と一緒に適切な解決を目指すことができるようになります。

そのため、不倫慰謝料を請求したい場合も、不倫慰謝料を請求された場合も、いち早く弁護士にご相談されることをおすすめいたします。

お問合せ・アクセス・地図へ

お問合せ・アクセス・地図へ

不倫慰謝料についてのご相談をお考えの川越の方へ

慰謝料を請求したい方

不貞行為について慰謝料を請求する場合、具体的にどのようにして請求すればよいのか分からないという方も多いのではないでしょうか。

ただ口頭や手紙で請求するだけでは不十分で、請求したという事実が残るように請求する必要があります。

また、感情任せに請求してしまうと、場合によってはさらなるトラブルに発展してしまう可能性があるため、冷静に対応することが大切です。

そうはいっても、状況として冷静かつ適切に対応するのは難しいものかと思いますので、弁護士にご相談いただくことをおすすめします。

交渉のプロである弁護士に任せることで、ご自身で交渉するよりも意向に沿った形で、かつ迅速に解決できる可能性があります。

不倫慰謝料の請求をお考えの方は、当法人までご相談ください。

慰謝料を請求された方

自身の不貞行為に対して慰謝料を請求された場合、どうしたらよいか分からず対応を考えているうちに、時間が経ってしまうということもあるかと思います。

この場合、慰謝料を請求した側は交渉に応じてもらえなかったとして、確実に慰謝料を受け取るため、次なる段階として訴訟を起こしてくる可能性があります。

そのため、請求されたら放置するのではなく、まずは弁護士に対応を相談してみるのがよいかと思います。

弁護士に相談すれば対応についてアドバイスを受けられるだけでなく、相手方との交渉や裁判となったときの対応など、任せることができる部分が多くあります。

弁護士は守秘義務があり、相談したからといってそのことが周囲に漏れることはありませんので、安心してご相談いただけるかと思います。

当法人では、慰謝料を請求されてお困りの方のご相談もお受けしておりますので、お気軽にご相談ください。

お問合せ・アクセス・地図へ